堺市大泉緑地でお外カフェ その2 コーヒー生豆を手網焙煎

さてさて、大泉緑地の散策も終わり場所も陣取ったので、お外カフェでのんびりしましょう!

 

おっと! こんなものがいました。

トカゲ? カナヘビ?? なかなか可愛いかったですよ。

 

そんなことより準備、準備。

 

コーヒー畑のマスターたるもの、妥協は許さない。

いつでもどこでもこだわりの一杯を提供する。

そのための手網による焙煎。

 

まずは網にコーヒーの生豆をささっと入れます。

今回使用するコーヒー豆は
「インドネシア バリアラビカ神山(シンザン)ハニー」
スッキリとした苦味と甘味が後口に残る味わいが特徴。

 

豆を軽く洗います。

 

よく振って水気を切っておき

 

熱源を用意。今回はアルコールバーナーでやってみます。

アルコールを注入!

 

アルコールに着火。

 

念のため軍手をはめてっと

 

バーナーの勢いが増してきたところで

火の上で網をフリフリ。

はじめは強火で行きたいので火に近いところで。

 

少しずつ薄皮が剥がれて落ち始めました。

 

やっぱり外では風の影響を受けるので風よけを用意。

 

 

失敗がないか妻にも心配されながら...

 

そろそろ次の段階かな~

 

じっくり中まで火が通るように

弱火気味に火との距離を調整して引き続きフリフリ。

 

薄皮の破片がたくさん飛び散っています。

網で分かりづらいですが、豆はすでに裸の状態。

 

徐々にコーヒーのいい香りもしてきました。

 

よし。そろそろ仕上げに。

再度強火で煎っていきます。

 

豆がパチパチと音をたて始めました。

 

煙も立ち上がり、豆の色がいい色になっていきます。

 

もーちょっとだけ待ってなー っと言ったからか

 

ばっ バードウォッチング

 

で スズメー

 

私はフリフリ

 

そろそろ見極め時

 

これぐらいでヨシとしよう!

 

こんな感じです。

 

後ほど美味しいコーヒーを入れるので、少し冷ましておきます。

そして、お外カフェはその3に続きます...

 

 手網焙煎メモ(コーヒー豆100gでの目安)
 ・コーヒー豆を手網に入れて軽く洗う。

・よく水気をきって火にかける。

・強火で3分煎る(開始1~1.5分で薄皮(チャフ)が飛び始めるように調整する)

・弱火で7分じっくり中まで火を通すイメージで手網を振る。

・再び強火にして3分煎る。1分位でパチパチと爆ぜてくよう手網の位置を調整する。

・3分経ったら火を止めて、ウチワなどで冷まして完成。

コメント投稿フォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TOP